ORANGE overALLS drive

オレンジのつなぎを着た自転車乗りのブログ

大石 厄払い

1月の14,15と山梨の実家に帰って地元の伝統行事「14日正月」に参加してきました。今年本厄なのです。何か悪いことがあっても「厄年だから」と言い訳できる年です。だから僕がシューズをアロンアルファでくっつけているのも、厄年だからなのです

14日は小学校の同級生と昼から呑み、そのまま神社へ。時間があったので神社の横の公園で懐かしのシーソーに乗って遊びました

f:id:orangeoveralls:20130130172038j:plain

子供のころ大好きだった、キノコの遊具(グルグル回るやつ)が無くなっていてかなりショック・・・。雲梯は、「こんなに低かったっけ?」とお決まりのセリフを言うも、一番高いところで足がつかず格好つかず

僕が育った河口湖町大石では14日の夜に子供たちと厄年の男が村内を練り歩く。ちょっとしたお祭りなのである。平日なのに

f:id:orangeoveralls:20130130181231j:plain

「ごーいわいもーうそーう!!」と叫びながら歩く。いまだにどんな意味か知らない。子供の時は「ゴリラがぼーうそーう!!」とどさくさに紛れて叫んで、ケタケタ笑ってた。沸点の低いこと低いこと

そして厄年の男の家や、今年めでたいことがあった家に太鼓部隊が押し掛け、太鼓をぶっ叩く。この役目は25の年の我々がメイン

f:id:orangeoveralls:20130130182613j:plain

これがシンドイ!!いまだに筋肉痛である。何回かバチが無くなったが、その時はボンゴ。手の皮むけたやつもいました

我が家は神社から遠いので、その場合はおじさんに頼んで軽トラで送ってもらう。みんな太鼓叩いてくれた。ありがとう!何故か最後は母さんの号令で、大石小学校の校歌を歌わされた。意外とみんな、覚えているもんだな!

f:id:orangeoveralls:20140114205354j:plain

 

15日は昼から神社に行って厄払い。じいちゃんの着物を着ました。歩きづらいし、自転車乗れないね、これ。そして似合ってない・・・。まだ年季が足りないようだ

f:id:orangeoveralls:20140115135649j:plain

 

前の晩に軽トラのおじさんに無理を言って、みんながお世話になった習字の先生のもとに太鼓を鳴らしに行ったが、今度は先生が神社に来てくれた。ありがたい。まだまだ、お元気そうでした。本人は「次の厄年の時にも来てね」と言っていたが(すごい)、次は結婚報告かなぁ?頑張ろう婚活!

f:id:orangeoveralls:20140115150020j:plain