ORANGE overALLS drive

オレンジのつなぎを着た自転車乗りのブログ

Hamster Spin

土曜日は雨模様。
だけどもHamster Spinさんでフィッティングの依頼をしていたので、ユキと一緒に東京は五本木へ。
FEL美が前日に組みあがっていたのでシェイクダウン
路面は濡れて車が多い。
ふと気づいたらユキに後ろから突っ込み落車。
新品ディレイラーに傷がぁぁぁぁ。くぁwせrdftgyふじこ!
まぁやっちまったもんはしょうがない。ユキも特に大事に至らなくてよかった。
失意の中、目的地に到着。東京迷宮でした。
さて、金子さんや皿さんも受けたフィッティング。イナーメ御用達だとmasahifさんが言ってました。ほんとですね。
hamster spinのスタジオの場所は普通の住宅街の中。入ってみると自転車が壁に吊るされ、多種多様なおもちゃがいっぱい(注:いかがわしくはない)。
この秘密基地感に男性誰しもグッとくるはず。
二階も気になったけど、人のお宅に上り込んで探検するのは渡辺篤史さんにしかできないので、ここはぐっとこらえる。
最近流行のフィッティングは自転車を体に合わせるものだと思っていて、そうなるとステムとか買わなきゃかもだし、
そもそも今まで「走れればなんだっていいです」というこだわりのない自分には全く興味のなかった分野。
しかしHamster Spinさんでは自分の体、つまり僕の持つ直6エンジンを(盛った)最大限発揮するための動かし方を知るところから始まる。
内容については「筋膜リリース」とか「トリガーポイント」いう言葉だけで今回は留めるけど、単純に足を上げる動作だけでも、リリースをした方が軽く上がる。
今回は右だけリリースして左は何もしなかったので違いがよくわかりました。後で左もリリース。
トリガーポイントって名前かっこいいよね。「俺のスイッチはトリガーポイントにあるんだ」みたいなね。弱ペダ的な。
人それぞれトリガーポイントの場所が違うので、それを見つけ自分の体について知ることが重要なのだそうです。

f:id:orangeoveralls:20150406234401j:plain

悶絶ものです。
体の構造を含めたお話が終わると、次はストレッチへ。
肩の可動域を広げるダイナミックストレッチなるものを。 
よく「お尻で踏む」というのが言われているが、それは足を回すために動かす筋肉がどこについているかということを考えると、
おしりの筋肉を使うのが自然、というのが理由なのである。
自分はハムストリングを使っている率が高く、それでは疲労が溜まりやすい。今まで最後までもっていたのはハムストリング自体が強いからであるとのこと。
お尻の筋肉=腸腰筋(ちょうようきん)を使うようにシフトするのは時間がかかる。調子が落ちたとしても長いスパンで改善すべきなのだろう。
最後は腸腰筋を鍛えるためのスクワット。一般的なものとは違いハムストリングに力が入らない程度の姿勢と負荷をかける。 

f:id:orangeoveralls:20150406234638j:plain

まこっちさんの最近の調子の良さはこのスクワットから来ているそうだ。続こう。
二人だと片方がやっているときにメモを取ったり、筋肉の動き方を触って確かめることができるので、イメージしやすかった。
ユキは自分とは対照的で腸腰筋が発達している。ケツがでけぇ。
ちなみに二人で行くと一人25000円のところ、20000円になります。
masahifさん、ありがとうございました。

f:id:orangeoveralls:20150406234708j:plain

ついでにSRMの公正もやってもらいました。
帰りは朝の落車でユキの前輪がふれたので初なるしまへ。小畑さんが忙しそうに働いていてなんか新鮮(失礼)。
千葉に帰ってから、会社の同期と打ちっぱなしへ。チャレンジロードに向けて弾みをつける。

つづく